よくある質問

ピアノに関するご相談どうぞお気軽にお問い合わせ下さい

購入後、調律は必要なのでしょうか?

必要です。ピアノに限らず、全ての楽器は、演奏前に音を合わせる「チューニング」を行います。これをピアノに置き換えると「調律」作業になります。

例えばバイオリンのチューニングは演奏者本人が行うことも多いですが、ピアノは非常に複雑な楽器であり、相応の技術が必要になります。そのため、我々「ピアノ調律師」と呼ばれる職業が存在します。

当然ながら電子ピアノには調律は不要です。電子ピアノの音は、全て電子音がスピーカーから出ているためです。

ピアノ調律の頻度はどのくらいですか?

半年~1年が目安となっています。一般家庭で使用されるピアノでしたら、1年に1度でも十分良好な状態を保つことができます。コンサートホールにあるピアノですと、コンサートの前日には必ず調律を行います。ですから、毎日コンサートが開かれる場合は、毎日調律をします。

また、日頃粗雑に扱ってしまうと、せっかく定期的に調律を行っていても状態が悪くなってしまいます。日々のお手入れも欠かさず行いましょう。調律時に、日常のお手入れについてもご案内させて頂きます。

ピアノの調子がよくありません。

前回の調律から1年以上経っている場合は、再度調律を行う必要があります。そうでない場合、どこか故障していたり、調律が上手くいかなかった可能性があります。当事務所では、原因が分からない場合のメンテナンスも承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

「音がうるさい」と、近所から言われるか心配です。

ご近所の方に、自宅にピアノがあり、練習を行うことを直接伝えましょう。また、早朝や夜間の演奏は控えましょう。その上で、「朝は何時から、夜は何時まで」という形で時間を決めると、トラブルが起きにくくなります。

また、ピアノの後ろ側には通常、少しだけスペースを空けます。そこに毛布などを置くと、音が吸収され防音効果が得られます。

どうしてもご近所トラブルになってしまう、夜間しか練習できない、という方には、消音器を購入することをお勧めします。当事務所では、消音器の販売・取り付けも承っております。

防音・遮音についてはこちら