東京・埼玉・千葉・神奈川のピアノ調律、修理をしております久保調律事務所です。
●湿度の多いお部屋に置いてあるピアノ
●使用頻度が多いピアノ
●購入されてから年数が経っているピアノ
以上のピアノの中で調律でお伺いさせていただいた際、
こもった音色。低音部は細い音色。高音部がキンキン響きすぎる。
音量が小さい。
など気になるピアノがございます。
そのようなことでお客様が気になるようなことがありましたら
どうぞお申し付け下さい。
そのピアノに具わっている良い音に調整(整音)させていただきます。
皆様の定期的なピアメンテナンスの内容や作業などをお伺いいたした際に
お聞きしますと、調律のみだけをされているでけで、加えて
ピアノ内部を掃除機で掃除してもらえば「いつも丁寧にしてもらっている」
との感想・・・・・
大切なピアノ・・・
ご自分の感情を表現してくれるピアノ・・・
音律を整える「調律」のみを毎回しているだけ。そのピアノ
が年を増すごとに「味」「深み」が湧いてくることはありません。
そのピアノに具わっている良い音を調整(整音)・・・この作業は
通常の調律とはまったく違う作業です。
皆様のピアノも「うちのピアノはこんな良い音がする!」
と感じていただければ幸いです。